働くことや自立に悩む若者を応援
「若年者就労支援室あんだんて」

  • 相談料・利用料は無料です

    03-3200-3311

    受付時間:平日 8:30~17:00(祝日・年末年始除く)

  • お問い合わせフォーム
image

新着情報

園芸部

こんにちは、あんだんてです( ´ ▽ ` )ノ

寒さ厳しい今日この頃ですが、みなさまどのようにお過ごしですか?

あんだんてでは、消毒や換気など感染症対策をしながら、プログラムを継続しております。

さて、先日フリースペースのプログラム『園芸部』で、花壇の手入れをしました。

とても寒い中、雑草を抜いたり、枯れた花を取ったり、一生懸命作業をしてくれました。

秋ごろ植えたユリも土から顔を出しました。

みずみずしく立派な葉が出ていて、どんな花が咲くのか今からワクワクします♪

寒さに強い花を育てていますので、お時間がある方は是非5階の花壇をご覧ください♪

 

【変更】若年者就労支援室「あんだんて」1月予定変更について

新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み、

フリースペース開設時間、プログラム時間の一部変更する

こととなりました。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

■フリースペース開設時間
14:00~17:00
*開設時間内に消毒等の時間を設けています。詳細は予定表をご覧ください。
*予約制 定員4名
*「わくわく生活クラブ」は密をさけるため、会場を変更して実施します。
■1/19「リフレーミングで見方を変えよう!」は中止します。

 

   

あんだんて1月予定表・通信(PDF)こちらから→☆1月予定表(改訂)☆  ☆1月通信(改訂)

第7回「あんだんてCafé」

こんにちは。CNSネットワーク協議会です。

 

新しい年があけました。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、1221日(月)、第7回「あんだんてCafé」のご報告をいたします。

 

会場では引き続き、感染対策として、人と人との距離をあけること、マスクの着用、アルコール消毒などを実施しています。

テーマに入る前に、いつも簡単なゲームをしておりますが、今回は「今年の漢字」を選んでいただきました。

ニュースでは、2020年の漢字は「密」と発表されましたが、

自分の2020年を表す漢字を選ぶとしたら、どんな字になるでしょうか。

選んだものを発表いただき、どうしてその漢字を選んだのかについても、お話いだきました。

 

たとえば、「“新”を選びました。」

「“新”型コロナウィルス、

感染対策のマスクや手洗いなど“新”たな生活になって大変だったから。

“新”しいワクチンや治療法の開発が進んだから。」

 

ほかに、「“止”を選びました。」

「コロナで一旦“止”まったこと、中“止”になったことが多かったから。

お店が閉まったり、通勤をやめたり。人と会えない。外出や旅行ができない。

オリンピックもなかった。」

 

などなど、コロナの例が続いてしまいましたが、

2020年を振り返るのに、コロナなしでは済ませられない気もします。

 

参加の方と選んだ漢字について話しながら、1年を振り返りました。

同じ出来事についても、人によって受け止め方や注目するところが違うのだなと感じたひと時でした。

 

さて、今回のテーマは「相談のしづらさ・言いづらさ」です。

 

まずはじめに、ひきこもり状態について、

ご本人お一人で、または、ご家族だけの力で社会復帰することは非常に難しいということをお伝えしました。

ご家族が専門家に相談したり、講演会や勉強会に参加したりすることが、とても大事なのです。

 

でも、家庭のプライベートなことを話すことは、ハードルの高い作業です。

どう思われるか心配、責められるかもしれない、

できれば、言いたくない。

…でも、このままではよくない。

分かっているけど踏み出せない。

 

そういった、ご家族のいろいろな思いをゆっくりお聞きしていきました。

共有できている範囲や、相談しづらい背景や気持ちについて、お話いただきました。

 

その中で、もっとこんな場所があれば助かる、

こんな情報があれば踏み出しやすい、といった具体的な話もお聞きすることができました。

 

こちら側ができる工夫や、気を配るポイントなどについて、教えていただき、貴重な機会となりました。

 

ひきこもりのお子さんを支え、ご家族が一歩踏み出すには、多大なエネルギーが必要です。

現状や経緯を振り返ることにより、変化をみつけたり、ご家族が頑張れている点に気づいたり、そういった時間になっていれば幸いです。

 

次回の「あんだんてCafé」は、125日(月)10時半から同じ会場にて行います。

少しでもご興味をお持ちであれば、ぜひ一度お越しください。

お待ちしています。

 

セミナー📕「リフレーミングで見方を変えよう!」

リフレーミングとは、ある物事を見ている枠組みを外して、別の枠組みでとらえ直すことです。今回はこのリフレーミングを用いて、自分のことをとらえ直していきます。

 
📒内容
①自己紹介
②アイスブレイク
③自分の気持ちを知る
④リフレーミング
日時:2021年1月19日(火) 13:00~14:30
会場:新宿ここ・から広場 子ども総合センター3F
講師:キャリアコンサルタント 奥村 啓 氏
定員:8名
※詳細はチラシをご覧ください。

*リフレーミングで見方を変えよう!(PDF)→ リフレーミング

 

 

 

✎あんだんて活動展示会✐

 

若年者就労支援室「あんだんて」では、メンバーそれぞれの趣味や特技を生かした創作活動を行っており、これまで制作した作品の一部を「ここ・からカフェ」ご来店の皆様に楽しんでいただけるよう展示会を12月25日(金)まで「ここ・からカフェ」営業時間内に開催しています。ぜひ、ご来場ください。

    

 

 

🎄会場🎄 ここ・からカフェ(新宿区新宿7-3-29 新宿ここ・から広場 しごと棟1F)

★☆彡12月24日(木)の「ここ・からカフェ」日替わりお弁当メニュー

🍗フライドチキン、🍄きのこのキッシュ、🎃パンプキンサラダ

クリスマスメニューです🎁