働くことや自立に悩む若者を応援
「若年者就労支援室あんだんて」

  • 相談料・利用料は無料です

    03-3200-3311

    受付時間:平日 8:30~17:00(祝日・年末年始除く)

  • お問い合わせフォーム
image

新着情報

✎あんだんて活動展示会✐

 

若年者就労支援室「あんだんて」では、メンバーそれぞれの趣味や特技を生かした創作活動を行っており、これまで制作した作品の一部を「ここ・からカフェ」ご来店の皆様に楽しんでいただけるよう展示会を12月25日(金)まで「ここ・からカフェ」営業時間内に開催しています。ぜひ、ご来場ください。

    

 

 

🎄会場🎄 ここ・からカフェ(新宿区新宿7-3-29 新宿ここ・から広場 しごと棟1F)

★☆彡12月24日(木)の「ここ・からカフェ」日替わりお弁当メニュー

🍗フライドチキン、🍄きのこのキッシュ、🎃パンプキンサラダ

クリスマスメニューです🎁

 

 

第6回「あんだんてCafé」

こんにちは。CNSネットワーク協議会です。

 

あっという間に12月も半ばを過ぎ、2020年も残りわずかとなりました。

気持ちばかり焦って、なんとなく落ち着かない今日この頃、

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、1130日(月)、第6回「あんだんてCafé」のご報告をいたします。

 

会場では引き続き、感染対策として、人と人との距離をあけること、マスクの着用、アルコール消毒など実施しています。

テーマに入る前に、いつも簡単なゲームをしておりますが、今回は「全員一致クイズ」をしました。

これは、「東京の観光地といえば?」「冬に食べたい物といえば?」などの質問に対して、

“話し合わずに”、みんなが同じ答えになるよう回答するゲームです。

「東京タワー?スカイツリー?どっちかでしょ…」

「私なら〇〇だけど、みんなが書くとしたら△△の方かな…」

 

悩みながら1つに決めて書いたものを「せーのっ」で発表しました。

めでたく答えが一致した質問もあれば、惜しくもずれてしまった質問もありましたが、

驚いたり喜んだりしながら、交流できました。

 

さて、今回のテーマは「我が家が考える社会復帰」です。

 

社会復帰といえば「就労」、と考える方が多いのではないでしょうか。

もしかすると他の考えもあるのでしょうか…

同じ境遇の方はどんなふうに考えているのでしょうか…

 

1人で考えていると考えが広がりにくく、狭いゴールを考えて苦しくなりがちです。

今回は、社会参加の仕方について幅広く考えていただけるよう、

お話ができれば、と資料を準備しておりました。

 

はじめに、「社会復帰」のイメージや、

お子さんに社会とどのようにつながってほしいのかについてお聞きしました。

 

長期的な目標を定めつつ、今はこんな風に暮らしています、

といった日常生活についても話題が広がりました。

 

こちらからは、社会とつながる例を就労以外にも多く挙げ、

あわせて、社会参加をサポートする際のポイントについてもお伝えしました。

 

最後に、「ひきこもりのゴールとは何か」というテーマで参加の方のお考えをお聞きし、

こちらからもいくつかの考え方をご紹介しました。

 

改めて「社会復帰」について考えることで、

お子さんに、余裕をもって関われるようサポートできていたら幸いです。

 

次回の「あんだんてCafé」は、1221日(月)10時半から同じ会場にて行います。

少しでもご興味をお持ちであれば、ぜひ一度お越しください。

お待ちしています。

 

好きなもの発表会『家庭用ゲーム編』

こんにちは。

12月にはいって、寒くなってきましたね~。

激しい気温差が身にしみます( ノД`)シクシク… 

 

さてさて、11/30(月)にフリースペースで【好きなもの発表会】をしました。

【好きなもの発表会】とは、お題に沿って自分の好きなものやオススメしたいものを発表してもらうプログラムです。

今回のお題は『家庭用ゲーム編』でした。

 

参加者は職員を入れて4人。じゃんけんで順番を決めました。

発表の方法は自由で、持ち時間は1人おおむね15分と決めて開始。

持ち時間はその時の参加者の人数で決めています。

 

トップバッターのAさんは、たくさんゲームを紹介してくれました。

ジャンルにこだわらず、幅広くプレイされていて、どの点が良かったのか、自身のプレイ経験を踏まえて説明してくれたので、どんなゲームなのかイメージがしやすかったです。

また、海外のゲームと国内のゲーム(特にキャラクターの作り方の特徴)の違いを詳しく教えてくれました。文化や価値観の違いがゲームにもあらわれている事がわかり面白かったです。

 

次にBさんは、昔の懐かしいゲームを紹介してくれました。

今はもう普及していないゲーム機のゲームも紹介してくれて、「そういうのあったあった!」と懐かしい気持ちにさせてくれました。

また、あるゲームのシリーズの中で、通常のシリーズとは少し違う要素があるゲームも取り上げて紹介してくれました。通常とどう違うのか、それの何が面白いのか、シリーズを遊んでいない人にもわかりやすく、丁寧に教えてくれました。

 

最後にCさんは、シリーズ化されているゲームをひとつ取り上げて発表してくれました。

シリーズとしては3本でており、近未来という設定で、現実にある街で起こる非現実な内容がとても魅力的でした。舞台となっている街で暮らしたことがある方がいて、「あの街は〇〇な所がいいよね。」と楽しそうに話されていたのが印象的でした。

また、最新作の3では従来とは大きく違うところがある様で、その魅力も詳しく伝えてくれました。

 

ひとり15分という短い時間でしたが、たくさんのゲームの魅力を知ることができました。

発表してくださった方々、ありがとうございました。

 

次回は12/22(火)『アニメ編』になります。

発表してくれる方はもちろん、聴くだけの方も大歓迎です。

お待ちしております(*´▽`*)/

第5回「あんだんてCafé」

こんにちは。CNSネットワーク協議会です。

 

すっかり秋らしい気候になりました。

山の方では紅葉も始まっていることでしょう。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、1026日(月)、第5回「あんだんてCafé」のご報告をいたします。

 

会場では引き続き、感染対策として、人と人との距離をあけること、マスクの着用、アルコール消毒など実施しています。

 

 

 

テーマに入る前に、いつも簡単なゲームをしておりますが、今回は「ひだまりすごろく」をしてみました。

すごろくのコマを進ませながら、少しお話をしているうちに、気持ちも表情もほぐれたように見えました。

 

 

さて、今回のテーマは「父親との関係」です。

「あんだんてCafé」に来られるのは、ほとんどが母親の立場にある方ですが、

今回は、父親とお子さんとの関係に焦点を当て、それに加えて、父親と母親との関係についても振り返る機会になれば、と考えたテーマでした。

 

まずは、今の状態を振り返る時間をとりました。

 

参加の方ご自身(母親)とお子さんとの関係と比較する形で、父親とお子さんとの関係についての話がスタートしました。

 

最近は「育休」をとるパパの存在をちらほら聞きますが、

少し前までは、「家のことはおまえ(母親)にまかせている」的なお父さんが多かったことと思います。

こういった考え方は短期間では変わりませんが、長い期間を振り返ってみると、

よい方向へのシフトを発見できることもあるものです。

 

続いて、夫婦関係についても、振り返っていきました。

夫婦で常に充分な話合いができている状態は理想ではありますが、

機会ごとには話をしてきた、何かあった時には話ができる、というだけでも、お子さんを支えることにつながっているように感じました。

 

最後に、どんな関係が理想だと思うか、考えていきました。

○○な父親になってほしい、○○をしてほしい、など、相手に変化を求めるだけでなく、

そのために自分ができることは何かという視点で話を進めていきました。

 

自分を軸に考えていく方法は、時に、便利で、役立つアプローチではないでしょうか。

ご参加の方の心が少しでも軽くなっていたなら幸いです。

 

次回の「あんだんてCafé」は、1130日(月)10時半から同じ会場にて行います。

少しでもご興味をお持ちであれば、ぜひ一度お越しください。

お待ちしています。

 

11月10日スタート! 自己理解講座~心理編~

 今話題の!しかし、「何をすれば良いのかな・・?」と思われる方も多いのではないでしょうか?自分らしく過ごしたい、他者とのほど良い関係性を保ちたい、ストレスを上手く解消できるようにしたい・・どのようなお気持ちからでも、気軽にご参加できる内容となっておりますので、気分転換のようなお気持ちで是非いらしてください♪お待ちしております(*^^*)

*詳細はチラシをご覧ください→自己理解講座心理編~チラシ

自己理解講座~心理編~チラシ