働くことや自立に悩む若者を応援
「若年者就労支援室あんだんて」

  • 相談料・利用料は無料です

    03-3200-3311

    受付時間:平日 8:30~17:00(祝日・年末年始除く)

  • お問い合わせフォーム
image

新着情報

過去のプログラム

第7回「あんだんてCafé」

こんにちは。CNSネットワーク協議会です。

 

新しい年があけました。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、1221日(月)、第7回「あんだんてCafé」のご報告をいたします。

 

会場では引き続き、感染対策として、人と人との距離をあけること、マスクの着用、アルコール消毒などを実施しています。

テーマに入る前に、いつも簡単なゲームをしておりますが、今回は「今年の漢字」を選んでいただきました。

ニュースでは、2020年の漢字は「密」と発表されましたが、

自分の2020年を表す漢字を選ぶとしたら、どんな字になるでしょうか。

選んだものを発表いただき、どうしてその漢字を選んだのかについても、お話いだきました。

 

たとえば、「“新”を選びました。」

「“新”型コロナウィルス、

感染対策のマスクや手洗いなど“新”たな生活になって大変だったから。

“新”しいワクチンや治療法の開発が進んだから。」

 

ほかに、「“止”を選びました。」

「コロナで一旦“止”まったこと、中“止”になったことが多かったから。

お店が閉まったり、通勤をやめたり。人と会えない。外出や旅行ができない。

オリンピックもなかった。」

 

などなど、コロナの例が続いてしまいましたが、

2020年を振り返るのに、コロナなしでは済ませられない気もします。

 

参加の方と選んだ漢字について話しながら、1年を振り返りました。

同じ出来事についても、人によって受け止め方や注目するところが違うのだなと感じたひと時でした。

 

さて、今回のテーマは「相談のしづらさ・言いづらさ」です。

 

まずはじめに、ひきこもり状態について、

ご本人お一人で、または、ご家族だけの力で社会復帰することは非常に難しいということをお伝えしました。

ご家族が専門家に相談したり、講演会や勉強会に参加したりすることが、とても大事なのです。

 

でも、家庭のプライベートなことを話すことは、ハードルの高い作業です。

どう思われるか心配、責められるかもしれない、

できれば、言いたくない。

…でも、このままではよくない。

分かっているけど踏み出せない。

 

そういった、ご家族のいろいろな思いをゆっくりお聞きしていきました。

共有できている範囲や、相談しづらい背景や気持ちについて、お話いただきました。

 

その中で、もっとこんな場所があれば助かる、

こんな情報があれば踏み出しやすい、といった具体的な話もお聞きすることができました。

 

こちら側ができる工夫や、気を配るポイントなどについて、教えていただき、貴重な機会となりました。

 

ひきこもりのお子さんを支え、ご家族が一歩踏み出すには、多大なエネルギーが必要です。

現状や経緯を振り返ることにより、変化をみつけたり、ご家族が頑張れている点に気づいたり、そういった時間になっていれば幸いです。

 

次回の「あんだんてCafé」は、125日(月)10時半から同じ会場にて行います。

少しでもご興味をお持ちであれば、ぜひ一度お越しください。

お待ちしています。

 

セミナー📕「リフレーミングで見方を変えよう!」

リフレーミングとは、ある物事を見ている枠組みを外して、別の枠組みでとらえ直すことです。今回はこのリフレーミングを用いて、自分のことをとらえ直していきます。

 
📒内容
①自己紹介
②アイスブレイク
③自分の気持ちを知る
④リフレーミング
日時:2021年1月19日(火) 13:00~14:30
会場:新宿ここ・から広場 子ども総合センター3F
講師:キャリアコンサルタント 奥村 啓 氏
定員:8名
※詳細はチラシをご覧ください。

*リフレーミングで見方を変えよう!(PDF)→ リフレーミング

 

 

 

第6回「あんだんてCafé」

こんにちは。CNSネットワーク協議会です。

 

あっという間に12月も半ばを過ぎ、2020年も残りわずかとなりました。

気持ちばかり焦って、なんとなく落ち着かない今日この頃、

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、1130日(月)、第6回「あんだんてCafé」のご報告をいたします。

 

会場では引き続き、感染対策として、人と人との距離をあけること、マスクの着用、アルコール消毒など実施しています。

テーマに入る前に、いつも簡単なゲームをしておりますが、今回は「全員一致クイズ」をしました。

これは、「東京の観光地といえば?」「冬に食べたい物といえば?」などの質問に対して、

“話し合わずに”、みんなが同じ答えになるよう回答するゲームです。

「東京タワー?スカイツリー?どっちかでしょ…」

「私なら〇〇だけど、みんなが書くとしたら△△の方かな…」

 

悩みながら1つに決めて書いたものを「せーのっ」で発表しました。

めでたく答えが一致した質問もあれば、惜しくもずれてしまった質問もありましたが、

驚いたり喜んだりしながら、交流できました。

 

さて、今回のテーマは「我が家が考える社会復帰」です。

 

社会復帰といえば「就労」、と考える方が多いのではないでしょうか。

もしかすると他の考えもあるのでしょうか…

同じ境遇の方はどんなふうに考えているのでしょうか…

 

1人で考えていると考えが広がりにくく、狭いゴールを考えて苦しくなりがちです。

今回は、社会参加の仕方について幅広く考えていただけるよう、

お話ができれば、と資料を準備しておりました。

 

はじめに、「社会復帰」のイメージや、

お子さんに社会とどのようにつながってほしいのかについてお聞きしました。

 

長期的な目標を定めつつ、今はこんな風に暮らしています、

といった日常生活についても話題が広がりました。

 

こちらからは、社会とつながる例を就労以外にも多く挙げ、

あわせて、社会参加をサポートする際のポイントについてもお伝えしました。

 

最後に、「ひきこもりのゴールとは何か」というテーマで参加の方のお考えをお聞きし、

こちらからもいくつかの考え方をご紹介しました。

 

改めて「社会復帰」について考えることで、

お子さんに、余裕をもって関われるようサポートできていたら幸いです。

 

次回の「あんだんてCafé」は、1221日(月)10時半から同じ会場にて行います。

少しでもご興味をお持ちであれば、ぜひ一度お越しください。

お待ちしています。

 

好きなもの発表会『家庭用ゲーム編』

こんにちは。

12月にはいって、寒くなってきましたね~。

激しい気温差が身にしみます( ノД`)シクシク… 

 

さてさて、11/30(月)にフリースペースで【好きなもの発表会】をしました。

【好きなもの発表会】とは、お題に沿って自分の好きなものやオススメしたいものを発表してもらうプログラムです。

今回のお題は『家庭用ゲーム編』でした。

 

参加者は職員を入れて4人。じゃんけんで順番を決めました。

発表の方法は自由で、持ち時間は1人おおむね15分と決めて開始。

持ち時間はその時の参加者の人数で決めています。

 

トップバッターのAさんは、たくさんゲームを紹介してくれました。

ジャンルにこだわらず、幅広くプレイされていて、どの点が良かったのか、自身のプレイ経験を踏まえて説明してくれたので、どんなゲームなのかイメージがしやすかったです。

また、海外のゲームと国内のゲーム(特にキャラクターの作り方の特徴)の違いを詳しく教えてくれました。文化や価値観の違いがゲームにもあらわれている事がわかり面白かったです。

 

次にBさんは、昔の懐かしいゲームを紹介してくれました。

今はもう普及していないゲーム機のゲームも紹介してくれて、「そういうのあったあった!」と懐かしい気持ちにさせてくれました。

また、あるゲームのシリーズの中で、通常のシリーズとは少し違う要素があるゲームも取り上げて紹介してくれました。通常とどう違うのか、それの何が面白いのか、シリーズを遊んでいない人にもわかりやすく、丁寧に教えてくれました。

 

最後にCさんは、シリーズ化されているゲームをひとつ取り上げて発表してくれました。

シリーズとしては3本でており、近未来という設定で、現実にある街で起こる非現実な内容がとても魅力的でした。舞台となっている街で暮らしたことがある方がいて、「あの街は〇〇な所がいいよね。」と楽しそうに話されていたのが印象的でした。

また、最新作の3では従来とは大きく違うところがある様で、その魅力も詳しく伝えてくれました。

 

ひとり15分という短い時間でしたが、たくさんのゲームの魅力を知ることができました。

発表してくださった方々、ありがとうございました。

 

次回は12/22(火)『アニメ編』になります。

発表してくれる方はもちろん、聴くだけの方も大歓迎です。

お待ちしております(*´▽`*)/

第5回「あんだんてCafé」

こんにちは。CNSネットワーク協議会です。

 

すっかり秋らしい気候になりました。

山の方では紅葉も始まっていることでしょう。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、1026日(月)、第5回「あんだんてCafé」のご報告をいたします。

 

会場では引き続き、感染対策として、人と人との距離をあけること、マスクの着用、アルコール消毒など実施しています。

 

 

 

テーマに入る前に、いつも簡単なゲームをしておりますが、今回は「ひだまりすごろく」をしてみました。

すごろくのコマを進ませながら、少しお話をしているうちに、気持ちも表情もほぐれたように見えました。

 

 

さて、今回のテーマは「父親との関係」です。

「あんだんてCafé」に来られるのは、ほとんどが母親の立場にある方ですが、

今回は、父親とお子さんとの関係に焦点を当て、それに加えて、父親と母親との関係についても振り返る機会になれば、と考えたテーマでした。

 

まずは、今の状態を振り返る時間をとりました。

 

参加の方ご自身(母親)とお子さんとの関係と比較する形で、父親とお子さんとの関係についての話がスタートしました。

 

最近は「育休」をとるパパの存在をちらほら聞きますが、

少し前までは、「家のことはおまえ(母親)にまかせている」的なお父さんが多かったことと思います。

こういった考え方は短期間では変わりませんが、長い期間を振り返ってみると、

よい方向へのシフトを発見できることもあるものです。

 

続いて、夫婦関係についても、振り返っていきました。

夫婦で常に充分な話合いができている状態は理想ではありますが、

機会ごとには話をしてきた、何かあった時には話ができる、というだけでも、お子さんを支えることにつながっているように感じました。

 

最後に、どんな関係が理想だと思うか、考えていきました。

○○な父親になってほしい、○○をしてほしい、など、相手に変化を求めるだけでなく、

そのために自分ができることは何かという視点で話を進めていきました。

 

自分を軸に考えていく方法は、時に、便利で、役立つアプローチではないでしょうか。

ご参加の方の心が少しでも軽くなっていたなら幸いです。

 

次回の「あんだんてCafé」は、1130日(月)10時半から同じ会場にて行います。

少しでもご興味をお持ちであれば、ぜひ一度お越しください。

お待ちしています。

 

11月10日スタート! 自己理解講座~心理編~

 今話題の!しかし、「何をすれば良いのかな・・?」と思われる方も多いのではないでしょうか?自分らしく過ごしたい、他者とのほど良い関係性を保ちたい、ストレスを上手く解消できるようにしたい・・どのようなお気持ちからでも、気軽にご参加できる内容となっておりますので、気分転換のようなお気持ちで是非いらしてください♪お待ちしております(*^^*)

*詳細はチラシをご覧ください→自己理解講座心理編~チラシ

自己理解講座~心理編~チラシ

第4回「あんだんてCafé」

こんにちは。CNSネットワーク協議会です。

 

金木犀が香り、店頭には栗や柿、秋の味覚が並び始めました。

晴れた日には近所をぶらりと散歩するのも気分転換になりそうです。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、928日(月)、第4回「あんだんてCafé」のご報告をいたします。

 

会場では引き続き、感染対策として、人と人との距離をあけること、マスクの着用、アルコール消毒など実施しています。

 

今回は、テーマに入る前に、参加の方たちの緊張をほぐし、互いに少しお話しやすいように、簡単なクイズゲームを行いました。

ヒントから答えを考えるうちに、気持ちも表情もほぐれたように見えました。

 

 

 

さて、今回のテーマは「母親との関係」です。

ご家庭から離れた場所で、お子さんとご自身との関係について、改めて振り返る機会になれば、と考えたテーマでした。

 

まずは、今の状態について振り返る時間をとりました。

 

「私自身はあまり気を遣わず話しています」

「あ、でも、子どもの方は気を遣っているのかな…」

「そういえば…」

 

などなど、お話するうちに、いろいろな思いや考えが浮かび、広がっていくものです。

 

その後、これまでを振り返っていただきました。特に、今と比べて、どう違っているかに注目していきました。

 

そして、最後に、これからどんな関係になりたいか、というお話をしました。

そうなるには、何が必要なのか、何が壁となっているのか、などポイントを絞って進めていきました。

 

参加された方それぞれに、これまで積み上げてきたものを確認したり、これからの目標を整理したり、そういった時間になっていたなら幸いです。

 

次回の「あんだんてCafé」は、1026日(月)10時半から同じ会場にて行います。

ご都合があえば、ぜひ一度お越しください。

お待ちしています。

 

第3回「あんだんてCafé」

こんにちは。CNSネットワーク協議会です。

 

9月に入り、暑さがほんの少しやわらいだでしょうか。

このところ、突然の大雨がたびたびあり、大きな台風も来たりして、何となく落ち着かない日々でございます。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、831日(月)、第3回「あんだんてCafé」のご報告をいたします。

 

会場では、引き続き、人と人との距離、マスクの着用、アルコール消毒などの、感染対策を行っています。

8月のテーマは「ひきこもりと医療・病気」でした。

 

ひきこもりは病気なの??

病院に連れて行った方がいいの??

 

ご家族の中にはこのようなもやもやとした思いをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

厳密なことを言いますと、“ひきこもり”とは、1つの状態を表す言葉であり、

病気や障害ではなく、診断名でもありません。

 

では、ひきこもりは病気でないなら、病院に行く必要はないのでしょうか。

 

必要ない、ともいえないところが実際にはあります。

ひきこもり状態の背景に病気があるケース、ひきこもりの方に生じやすい精神症状など、医療の視点が役立つことも多く、そういった情報も準備しておりました。

 

ご家族のゆれる思いをゆっくりお話しいただき、それぞれの状況にあった対応を一緒に考えることができたら、と考えたテーマでした。

 

気になりつつも、今回、ご参加を見送られたご家族もいらっしゃったかもしれません。

次回の「あんだんてCafé」は、928日(月)10時半から同じ会場にて行います。

ご興味があれば、ぜひ一度お越しください。

お待ちしています。